2009年05月03日
艤装変更完了。

在庫の切り落としだったアルミ板は、Uボルト付けて誤魔化したりして、ほぼ切らずに使い切ったよ。
強度はちょっと怪しいかな・・・
艇への取り付けからグニョグニョ動くから、強力に引っぱられた時にどこにダメージがいくかな〜?
あ、リールは2回りくらい小さい物に変更したので、ベース共々軽量化されました。

なんか懐かしい感じ。
足元動かせるようになると、ちょっとラダー付けたくなるね。

かなりハッチの後ろの柔らかい部分がしっかりしますね。
新しいX-13は要所要所入ってるんですよね〜。完全コピーで自分のもガッチリ入れたいかも。
Posted by K │Comments(3)
この記事へのコメント
なんか良い感じですねー
まだ一度も浮かべてないボクのX-13ですが早く浮かばせたいです・・
まだ一度も浮かべてないボクのX-13ですが早く浮かばせたいです・・
Posted by deme at 2009年05月03日 20:41
確かに強度が気になるところですね。
強度OKなら、アンカーがコンパクトにまとまっていいですね。
強度OKなら、アンカーがコンパクトにまとまっていいですね。
Posted by J-Yamada at 2009年05月03日 23:01
demeさん>来週いよいよですよね〜
楽しみですね♪
使っていくといろいろ艤装の要求もでてくるので、考えるの楽しいです。
J-Yamadaさん>肉薄のカサカサしたカーボンパイプなんでとっても頼りないです(^_^;
予備に28Φ1.5mm厚のアルミパイプも作っておこうかと思ってます・・・
何とかこのすタイルで行きたいです♪
楽しみですね♪
使っていくといろいろ艤装の要求もでてくるので、考えるの楽しいです。
J-Yamadaさん>肉薄のカサカサしたカーボンパイプなんでとっても頼りないです(^_^;
予備に28Φ1.5mm厚のアルミパイプも作っておこうかと思ってます・・・
何とかこのすタイルで行きたいです♪
Posted by K
at 2009年05月04日 08:13
