2009年08月07日
トップが飛ばないのが敗因。
水曜の釣行では、沢山漕いだにも関わらず、久々に腕の調子も良く釣れはしなかったものの、ジギングも結構楽しく頑張れた。
しかしそんな好調とは裏腹に、一つ大きな失敗をした。
それは、トップウォーター用にセットしたタックルのリールに巻いて合ったライン。
去年巻いたこのライン、バスのヘビーカバー用に昔買ったスパイダーワイヤーの太い(多分3号)PEライン。
本当なら、猛烈にナブラに囲まれて、チョイ投げでデカイのがドッカ〜ンって来て、ドリャ〜っと強引に〜!ってイメージだったんです。
しかし実際は・・・
・ルアーが落ちれば逃げる〜
・カヤックが近づけば遠くに〜
と寂しい状況でした。
こんな状況の時に、太糸で空気抵抗の大きいプラグを使えば、広範囲に攻めれない訳で楽しくない事この上なし・・・
そんな訳で、次回はしっかりライン巻き変えて遠くから丁寧にアプローチしま〜す。

ゴーセン(GOSEN) ジギングSP スクエア 200m
でも、あまり細いラインは怖いので、今朝購入した2号を使います。
しかしそんな好調とは裏腹に、一つ大きな失敗をした。
それは、トップウォーター用にセットしたタックルのリールに巻いて合ったライン。
去年巻いたこのライン、バスのヘビーカバー用に昔買ったスパイダーワイヤーの太い(多分3号)PEライン。
本当なら、猛烈にナブラに囲まれて、チョイ投げでデカイのがドッカ〜ンって来て、ドリャ〜っと強引に〜!ってイメージだったんです。
しかし実際は・・・
・ルアーが落ちれば逃げる〜
・カヤックが近づけば遠くに〜
と寂しい状況でした。
こんな状況の時に、太糸で空気抵抗の大きいプラグを使えば、広範囲に攻めれない訳で楽しくない事この上なし・・・
そんな訳で、次回はしっかりライン巻き変えて遠くから丁寧にアプローチしま〜す。

ゴーセン(GOSEN) ジギングSP スクエア 200m
でも、あまり細いラインは怖いので、今朝購入した2号を使います。
Posted by K │Comments(0)