ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?



シーカヤック・カヌー専門店サウスウインド


カヤックフィッシングの全てがココに!


カヤックフィッシング・ポータルサイト kayak55.com

SHOP TEAM K・Eへようこそ。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年01月02日

2021年の初釣りは王禅寺

2021年1月2日(土)
王禅寺で親戚一同(両親、妹夫婦2組、我が家)集結でマス釣り大会。

開場と同時に入場。



対面せずに間隔を開けてやりますよ。


覚悟はしていたが、家族のタックルやら最初の説明を終えて、自分の釣りを始めるまでにかなりの時間が・・・
(ゲスト用含めて全部で13セットのタックルを持ち込み。)




最初の1尾を手にしたのは結構な時間が経過してから。




母親がこの日一番デカいオショロコマ(名前がわからず帰宅後調べた)を釣り上げる。




暖かくなってくると放流魚が目の前を元気に動き回る様になって、釣れ出した。


この日一番仕事をしたのは、鱒もろこしと鱒の華。
ボトムの季節だね。



すげー釣れるんだが高すぎるのがね・・・




その点、鱒の華は安上がり。
ウエイトもTin(Sn錫)素材で管理釣り場で使っても安心。
間違っても鉛製のジグヘッドで偽物作らんように!


自作するなら、マス針やスプーンフックに鉛フリーのガン玉打って、ダイソーの羊毛フェルト使ってタイイングしましょ。

ガン玉は3B(0.83g)から4B(1.54g)くらいかな?
↓↓↓



フックはこれの6が、細すぎないから釣れすぎても安心だし、ガン玉打っても大丈夫なくらいのワイドゲイブで、いい感じっぽい。
↓↓↓



スプーンは使い慣れたQM2.8gがやっぱり釣れた。



色はオレ金とMグリーンが今回は安定。


  

Posted by K at 22:00Comments(0)管理釣り場