2008年11月17日
三浦和田長浜カヤックフィッシングミーティング開催!(36)
いや〜流石に昨日は疲れて寝ちゃいました。
久々に一夜明けてのレポートです(^_^;
11月26日日曜日、三浦和田長浜カヤックフィッシングミーティング開催当日。
遂にこの日が来ました。
暗い内から続々とカヤックを積んだ車が駐車場に・・・
そして、夜が明けると浜には、すごい数のカヤックが勢揃い。
波打ち際以外にもまだ居ます・・・
総計40艇くらい、時々小雨な微妙な天気、普通の遊びじゃ今日は中止〜となるような雰囲気でも、流石釣師!
みんな余裕でやる気満々!
開会式。サウスウインド石田代表より挨拶。
いざスタート!!
続々と海へ出ていくカヤックの数の多さ!この画、素晴らし〜〜!
この姿を見届けた後、自分はアサリの殻剥き作業へ。
当日、釣竿を展示していた「竿楽」(竹竿など魅力的な各種オリジナルロッドが沢山。カワハギ用に何か欲しくなります・・・)の方が手伝ってくれるも、余りにも時間が掛かり1パック(250gくらい)で挫折・・・
結局、皆から小一時間遅れて出艇。
戻りの時間も考えて長い時間釣りするなら近場の判断とする。
papasanに電話を入れると近場でカワハギ2尾釣ったとのこと。
こりゃ好都合。
papasanの居るあたりまで探りながら目指す。
釣れない・・・
その間papasanまた少し追加した模様。
かなり出遅れた感じがして焦るも、同じあたりのポイントまで来てやっと釣れ出す。
そして、この通り一荷でも釣れちゃいました♪
良型も混ざりご機嫌な中、こんなゲストも。
海タナゴ!?
こんな赤金な海タナゴは初めて見ました。
冬の色?婚姻色?
程なく釣り時間終了。
カワハギ7尾を釣り、意気揚々検量へ。
最大24.5cmで、この時点で砂岩部門トップ。
しかし、その後ブッチギリ29cmのカワハギ登場。
優勝の夢はあえなく消え去る・・・
青物(大物)賞は70cmくらいのシーバス釣った方がブッチギリ優勝。
というか、青物は当日居ませんでした・・・
逆に調子よかったのは軟体部門。
アオリイカが全体で30杯とお祭り状態。
いつもやってる人は、今日は渋かったと言ってましたが、大勢でやった分、分け前が減ったってことでしょう(^_^;
昼休み談笑タイム。
TEAM K・E papasan & mamasanよりトン汁のサービス。
最初はどれくらい食べてもらえるか判らなくて心配だったけど、徐々にリピーターも増えて結構なくなり一安心。
ちなみに、カワハギ用と準備した剥き切れなかったアサリもこの中に・・・
昼食の後はビーチクリーン。
綺麗な長浜が更に綺麗になりました。
一番目立ったのはタバコの吸い殻でした。

ABITAX(アビタックス) アウトドアアッシュトレイ
こういう灰皿ケースを一つ持ってれば、お洒落でかっこよく済むのになんで捨てるかな〜?
さて、お待ちかねの表彰式。
向かって左、中村氏の総評の後、各賞発表。
スタッフ礒氏の心のこもった手作りメダルが授与されました。
MIPは、中村氏曰く南方系で珍しいと評価のイラ(斜めクロ線無かったので、テンスだったかも)を釣った方でした。
そして舞台はビンゴ大会に・・・なんと本日の目玉はMini-X!!!!
みんな釣りの時以上に、心の中で目を三角にして自分の番号が呼ばれるのを待ちます。
自分は中盤に呼ばれ、防水バックにドライバックにバイシクルトライアルDVDをGET!
トライアルのDVDは欲しかった品なのでウキウキ。
でもMini-Xがぁ・・(笑)
最後のジャンケン大会まで持ち込んだみんんぱぱさん、良い品をゲット!
Mini-Xは、最近災難続きだった、G君が見事GET!
世の中悪い事ばかりじゃない。きっとこれで立ち直った事でしょう♪
最後は石田代表のとってもスペシャルなエクストリームの進水式もひっそりと・・・なんて控え目なんだ(笑)
とまあ、振り返るとこんな感じ。
普段ならチャっと釣りしてサッと帰っちゃう所を、こんなに大勢の仲間とじっくり長浜で過ごせ、とっても幸せな一日でした。
まだ色々書きたい事ある感じだけど、なんかまだボーッとしてるのでとりあえずここまで・・・
久々に一夜明けてのレポートです(^_^;

遂にこの日が来ました。
暗い内から続々とカヤックを積んだ車が駐車場に・・・
そして、夜が明けると浜には、すごい数のカヤックが勢揃い。

総計40艇くらい、時々小雨な微妙な天気、普通の遊びじゃ今日は中止〜となるような雰囲気でも、流石釣師!
みんな余裕でやる気満々!


続々と海へ出ていくカヤックの数の多さ!この画、素晴らし〜〜!
この姿を見届けた後、自分はアサリの殻剥き作業へ。
当日、釣竿を展示していた「竿楽」(竹竿など魅力的な各種オリジナルロッドが沢山。カワハギ用に何か欲しくなります・・・)の方が手伝ってくれるも、余りにも時間が掛かり1パック(250gくらい)で挫折・・・
結局、皆から小一時間遅れて出艇。
戻りの時間も考えて長い時間釣りするなら近場の判断とする。
papasanに電話を入れると近場でカワハギ2尾釣ったとのこと。
こりゃ好都合。
papasanの居るあたりまで探りながら目指す。
釣れない・・・
その間papasanまた少し追加した模様。
かなり出遅れた感じがして焦るも、同じあたりのポイントまで来てやっと釣れ出す。

良型も混ざりご機嫌な中、こんなゲストも。

こんな赤金な海タナゴは初めて見ました。
冬の色?婚姻色?
程なく釣り時間終了。
カワハギ7尾を釣り、意気揚々検量へ。
最大24.5cmで、この時点で砂岩部門トップ。
しかし、その後ブッチギリ29cmのカワハギ登場。
優勝の夢はあえなく消え去る・・・

というか、青物は当日居ませんでした・・・
逆に調子よかったのは軟体部門。
アオリイカが全体で30杯とお祭り状態。
いつもやってる人は、今日は渋かったと言ってましたが、大勢でやった分、分け前が減ったってことでしょう(^_^;

TEAM K・E papasan & mamasanよりトン汁のサービス。
最初はどれくらい食べてもらえるか判らなくて心配だったけど、徐々にリピーターも増えて結構なくなり一安心。
ちなみに、カワハギ用と準備した剥き切れなかったアサリもこの中に・・・

綺麗な長浜が更に綺麗になりました。
一番目立ったのはタバコの吸い殻でした。

ABITAX(アビタックス) アウトドアアッシュトレイ
こういう灰皿ケースを一つ持ってれば、お洒落でかっこよく済むのになんで捨てるかな〜?
さて、お待ちかねの表彰式。

スタッフ礒氏の心のこもった手作りメダルが授与されました。
MIPは、中村氏曰く南方系で珍しいと評価のイラ(斜めクロ線無かったので、テンスだったかも)を釣った方でした。
そして舞台はビンゴ大会に・・・なんと本日の目玉はMini-X!!!!
みんな釣りの時以上に、心の中で目を三角にして自分の番号が呼ばれるのを待ちます。
自分は中盤に呼ばれ、防水バックにドライバックにバイシクルトライアルDVDをGET!
トライアルのDVDは欲しかった品なのでウキウキ。
でもMini-Xがぁ・・(笑)

Mini-Xは、最近災難続きだった、G君が見事GET!
世の中悪い事ばかりじゃない。きっとこれで立ち直った事でしょう♪

とまあ、振り返るとこんな感じ。
普段ならチャっと釣りしてサッと帰っちゃう所を、こんなに大勢の仲間とじっくり長浜で過ごせ、とっても幸せな一日でした。
まだ色々書きたい事ある感じだけど、なんかまだボーッとしてるのでとりあえずここまで・・・
Posted by K │Comments(15)
│カヤックフィッシング
この記事へのコメント
こんにちは
お疲れ様です、でも昨日は雨が有りましたが、温かく凪で助かりましたね。
こちらは、水先案内人が来ないためまたスミイカ釣りでしたよ。
お疲れ様です、でも昨日は雨が有りましたが、温かく凪で助かりましたね。
こちらは、水先案内人が来ないためまたスミイカ釣りでしたよ。
Posted by 浅田軒
at 2008年11月17日 12:20

昨日はお疲れ様でした。&ご馳走様でした。
豚汁おいしかったです。
のんびりとできてとても楽しい一日でした。
僕も近々記事アップする予定ですが、ここで詳細レポートしてくれているので、簡単にサラッといきます。
ではまた海でお逢いしましょう。
豚汁おいしかったです。
のんびりとできてとても楽しい一日でした。
僕も近々記事アップする予定ですが、ここで詳細レポートしてくれているので、簡単にサラッといきます。
ではまた海でお逢いしましょう。
Posted by モアナ at 2008年11月17日 12:45
浅田軒さん>ほんと、波風無いのは大会的には非常に助かりました。
東京湾はスミイカ絶好調ですね〜。楽しそう♪
モアナさん>騒動もこれで一段落。
今日からは、またいつもの長浜です。
またのんびり遊びましょう♪
東京湾はスミイカ絶好調ですね〜。楽しそう♪
モアナさん>騒動もこれで一段落。
今日からは、またいつもの長浜です。
またのんびり遊びましょう♪
Posted by K
at 2008年11月17日 13:16

お疲れ様でした、みんぱぱです。
本当に良い休日でしたね。
豚汁も最高で心も体も暖まりました、ごちそうさまです。
ここから始まるムーブも有ったりしてもうワクワクしています。
またヨロシクです
本当に良い休日でしたね。
豚汁も最高で心も体も暖まりました、ごちそうさまです。
ここから始まるムーブも有ったりしてもうワクワクしています。
またヨロシクです
Posted by みんぱぱ at 2008年11月17日 15:40
無事に終わったようで、お疲れ様でした。
抽選会の目玉はMINI-Xでしたか。是非 行きたかったかも
ワタクシ、こういうものが懸かるとじゃんけんには強く、過去にカヤック2艇ほどゲットしておりますので。
抽選会の目玉はMINI-Xでしたか。是非 行きたかったかも
ワタクシ、こういうものが懸かるとじゃんけんには強く、過去にカヤック2艇ほどゲットしておりますので。
Posted by J-Yamada at 2008年11月17日 15:43
実行委員などなどお疲れ様でした。豚汁を最初にいただいた者です。ごちそうさまでした。長浜は初めてで、要領を得ずにベラ釣り師になってましたが、カワハギを釣りまくってたのはさすがでしたね。
Posted by あゆむ at 2008年11月17日 15:57
昨日はお疲れ様でした。
土曜日と日曜日の二日間お世話になりました。
土曜日頂いたアオリ最高でした。
当日も朝から色々とお手伝い頂き感謝感謝であります。
豚汁美味しかったです~☆
のんびりキャンプフィッシングがしたいな~と思う今日この頃です。
土曜日と日曜日の二日間お世話になりました。
土曜日頂いたアオリ最高でした。
当日も朝から色々とお手伝い頂き感謝感謝であります。
豚汁美味しかったです~☆
のんびりキャンプフィッシングがしたいな~と思う今日この頃です。
Posted by のぶぞう at 2008年11月17日 16:45
みんぱぱさん>おつかれでした〜♪
カワハギやってるみんぱぱさんを見たかったのですが、ちょっと時間足りませんでした。残念!
豚汁、向かって左の鍋の方が味が良かったっぽいです。
みんぱぱさんに最初に配ったのは左でした(笑)
まだまだ楽しみいっぱいでホントわくわくしますね〜。
J-Yamadaさん>ども、当日は是非来て欲しかったです残念!
じゃんけん強いですか・・・
もしかして、コンマ1秒後出し王!?(笑)
あゆむさん>一番汁を食べましたか!それは残念!
実は後半エキスが行き渡って味が落ち着いて旨くなりました(笑)
ベラはカワハギ釣れる場所のヒントなので、是非研究して再チャレンジして下さい!!
のぶぞうさん>事前から沢山の準備を任せっきりで済みませんでした。のぶぞうさんの力無しには今回のミーティングの成功はありませんでした。
キャンプフィッシング良いですね♪
今度、ただ集まって皆で勝手にやりましょう!
長浜で年越し&初日の出集会でもしますか?(笑)
カワハギやってるみんぱぱさんを見たかったのですが、ちょっと時間足りませんでした。残念!
豚汁、向かって左の鍋の方が味が良かったっぽいです。
みんぱぱさんに最初に配ったのは左でした(笑)
まだまだ楽しみいっぱいでホントわくわくしますね〜。
J-Yamadaさん>ども、当日は是非来て欲しかったです残念!
じゃんけん強いですか・・・
もしかして、コンマ1秒後出し王!?(笑)
あゆむさん>一番汁を食べましたか!それは残念!
実は後半エキスが行き渡って味が落ち着いて旨くなりました(笑)
ベラはカワハギ釣れる場所のヒントなので、是非研究して再チャレンジして下さい!!
のぶぞうさん>事前から沢山の準備を任せっきりで済みませんでした。のぶぞうさんの力無しには今回のミーティングの成功はありませんでした。
キャンプフィッシング良いですね♪
今度、ただ集まって皆で勝手にやりましょう!
長浜で年越し&初日の出集会でもしますか?(笑)
Posted by K
at 2008年11月17日 17:25

おつかれさまでした&ごちそうさまでした。
楽しかったですね〜
のぶぞうさんにはホントに感謝です。
今回みたいなイベント的にはならないでしょうが
ただ集まって皆で勝手にってのもいいかもね。
追伸
弊社製品の販売に御協力頂きまして感謝いたします(笑
楽しかったですね〜
のぶぞうさんにはホントに感謝です。
今回みたいなイベント的にはならないでしょうが
ただ集まって皆で勝手にってのもいいかもね。
追伸
弊社製品の販売に御協力頂きまして感謝いたします(笑
Posted by さい at 2008年11月17日 19:05
お疲れ様でした。
Kさんのアンカーシステムに興味津々でした、同じようには出来なくともヒントをいただきました。
また長浜でお会いしましたらよろしくお願いします。
また豚汁美味しかったとPAPASANN、MAMASANNによろしく お伝えください。
Kさんのアンカーシステムに興味津々でした、同じようには出来なくともヒントをいただきました。
また長浜でお会いしましたらよろしくお願いします。
また豚汁美味しかったとPAPASANN、MAMASANNによろしく お伝えください。
Posted by ピッカリ at 2008年11月17日 19:37
さいさん>さいさんも遠くでの見張りお疲れ様でした。
おおげさにやらなくても、ちょっとお湯沸かすだけで充分楽しめますからね〜。
またみんなでワイワイしましょう!
ピッカリさん>結構いろんな人に見られてましたね〜。
沢山の方といろいろお話したかったのですが、思いの外時間が足りませんでした(^_^;
私は、しょっちゅう長浜に居ますので、いろいろ聞いて下さいね。
豚汁評判良くてきっと両親とも喜んでいると思います。ありがとうございます。
おおげさにやらなくても、ちょっとお湯沸かすだけで充分楽しめますからね〜。
またみんなでワイワイしましょう!
ピッカリさん>結構いろんな人に見られてましたね〜。
沢山の方といろいろお話したかったのですが、思いの外時間が足りませんでした(^_^;
私は、しょっちゅう長浜に居ますので、いろいろ聞いて下さいね。
豚汁評判良くてきっと両親とも喜んでいると思います。ありがとうございます。
Posted by K
at 2008年11月17日 20:58

お疲れさまでした。
完全に、蚊帳の外になってしまいました。
次回のイベントには、必ず!
完全に、蚊帳の外になってしまいました。
次回のイベントには、必ず!
Posted by tome at 2008年11月18日 05:46
tomeさん>
当日はアピール活動出来ずに、ごめんなさいでしたm(_ _)m
スタッフ側に居て、きんちゃんたちとも全然絡めませんでした・・・
天気が良ければもうちょっと雰囲気変わったのでしょうが・・・
ちょっと趣旨に反するかもだけど、NKFCの立場に関して、もう少しはっきりした存在感(役割等)示す方法が必要かな?とも思いました。
これからに備え、今後の事(あるのかな〜?)もうちょっと煮詰めましょ♪
当日はアピール活動出来ずに、ごめんなさいでしたm(_ _)m
スタッフ側に居て、きんちゃんたちとも全然絡めませんでした・・・
天気が良ければもうちょっと雰囲気変わったのでしょうが・・・
ちょっと趣旨に反するかもだけど、NKFCの立場に関して、もう少しはっきりした存在感(役割等)示す方法が必要かな?とも思いました。
これからに備え、今後の事(あるのかな〜?)もうちょっと煮詰めましょ♪
Posted by K
at 2008年11月18日 08:12

お疲れ様でしたぁ!
う~ん次回は参加するNKFCメンバーでなんかしますかぁ??
あれだけ人が集まるとは・・・・・・・
今回は準備不足でしたね。
春ぐらいになんかあるといいのにね。
みんなでお揃いのTシャツ着てねぇ!!
う~ん次回は参加するNKFCメンバーでなんかしますかぁ??
あれだけ人が集まるとは・・・・・・・
今回は準備不足でしたね。
春ぐらいになんかあるといいのにね。
みんなでお揃いのTシャツ着てねぇ!!
Posted by きんちゃん at 2008年11月18日 20:02
きんちゃん>ども。
ま、焦らずじっくりやりましょ。
暖かくなるとともに盛り上がればそれでOKですね♪
ボウズとか親父のペアルック・・・実際、完全お揃いはどうなんでしょ・・・
カラーバリエーションあっても、それとなく同じ仲間って判るようなデザイン(例えばロゴを入れる位置とか)でやるのがお洒落かも。
それとも、思い切って全員タンクトップとかにして、完全なカルト集団を目指す?(笑)
ま、焦らずじっくりやりましょ。
暖かくなるとともに盛り上がればそれでOKですね♪
ボウズとか親父のペアルック・・・実際、完全お揃いはどうなんでしょ・・・
カラーバリエーションあっても、それとなく同じ仲間って判るようなデザイン(例えばロゴを入れる位置とか)でやるのがお洒落かも。
それとも、思い切って全員タンクトップとかにして、完全なカルト集団を目指す?(笑)
Posted by K
at 2008年11月18日 22:31
