ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?



シーカヤック・カヌー専門店サウスウインド


カヤックフィッシングの全てがココに!


カヤックフィッシング・ポータルサイト kayak55.com

SHOP TEAM K・Eへようこそ。

2008年12月29日

2008年ラストのカヤックフィッシング(41)

2008年最後のカヤックフィッシングは、和田長浜へ。

いつもと比べてガクッと人気が少ないな〜って思ったら、それもそのはず、今日は平日でした。

さて、最近カワハギやりすぎなので、たまには違うもの食べたいね〜って事で、今日は久々に餌ナシ&アンカー無し&クーラー無し(スカリ使用)の軽装備で出る事にしました。

さて、少し風が強い中、先ずはメタルジグで浅瀬シーバス狙い(浜で釣ってるの見たので)から定置沖まで一流し。
残念、反応ナシ。
鯛ラバ(自作)やらインチクやらやるも反応ナシ。

しばらくすると風も弱くなり、亀城に行けちゃいそうな雰囲気に。
ちょっと目指して漕ぐも、やっぱり遠いかもと、定置と亀城の半分くらいのあたりで折り返し(時間の無駄遣い)。

そこら中に鳥山やイワシの反応あれど、フィッシュイーター達は顔を出さない。

次第に潮も止まり、流されつつジグで底を叩く釣り(ホウボウとか狙い)がやり辛くなり、釣り方を替える。

取り出したのはカワハギ用のオモリ(他の仕掛けは置いてきてます)。
ここからハリス70cmくらい出し、チヌ針にチューブワーム(エコギア)くっつけてヘビーキャロライナリグの出来上がり。
遠投性と仕掛けの沈みの早さ抜群なので、流されなくともあちこちキャストして広範囲に攻められます。
ホウボウはズル引きで釣れると思ってるので、これで釣れなきゃ魚居ないねっと気分をもう一度盛り上げる。

で、結果は・・・

2008年ラストのカヤックフィッシング(41)こんなの(蛍光レッドだったからオニカサゴだと思ってビビってフォーセップでフック掴んで即リリース。今見るとカサゴにも見えるけど・・・う〜んどっち!?)がすぐ釣れたけど、その後は凄く小さい魚のアタリが1度あったのみ・・・。

この後、イワシの群れにイカ類付いているかもと思い、スッテ仕掛けをちょっと試す。
イカは反応ナシ。
そして何故か魚が食って大暴れ・・・フトコロの無いスッテの針、当然すぐバレました(T_T)

帰り道、往生際悪く、カワハギポイントでチューブワームをガルプ(サンドワームが無く、ベビーサーディーンしか持ってなかった・・・)に替え使って見るが、キタマクラ?に噛られるのみ。

更に帰り道、スッテ仕掛けでイイダコ狙うも無反応。

な〜んか、暖かいしベタ凪になっちゃうし潮は動かないし、海はひと足早くお正月ムード!?って感じでした。


今日、痛かった右肩をかばった漕ぎをしたり、久々に重いジギングしたものだから、今度は左肩や肘が手首が痛み、腕のあちこちの筋肉が肉離れ一歩手前な痛みに・・・。
こんなこと繰り返しているようじゃ、年明けも含めて冬休みの釣りはダメだべさ。

つまんないけど、しばらく艤装でもしましょうかね・・・


このブログの人気記事
SWISH(スウィッシュ)のプーリーとか交換
SWISH(スウィッシュ)のプーリーとか交換

オキアミのハード加工。
オキアミのハード加工。

ライン巻きの記録
ライン巻きの記録

レインボー60up!
レインボー60up!

同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事画像
夏休みを取り返したぞ!(91)
カヤックフィッシングとBBQ(90)
ほぼ外道のみ(89)
トライアスロン的に遊びまくり(88)
タコかいな。(87)
丸一日、和田長浜を堪能。(86)
同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事
 夏休みを取り返したぞ!(91) (2017-09-10 21:10)
 カヤックフィッシングとBBQ(90) (2017-07-03 23:04)
 ほぼ外道のみ(89) (2016-09-25 22:39)
 トライアスロン的に遊びまくり(88) (2016-09-06 01:09)
 タコかいな。(87) (2016-05-01 21:27)
 丸一日、和田長浜を堪能。(86) (2014-09-14 22:25)

この記事へのコメント
釣り納め!お疲れ様でした。
自分も本日釣り納めをしてきました。
なんとかシーバスが釣れましたが、
Kさんと同様に10月頃に痛めた右肘が釣りのし過ぎで悪化するばかり!
医者には安静にするように言われてるけど、無理ですよね〜!
Posted by yoshi at 2008年12月29日 21:25
ポイント開拓ご苦労様で御座います
Kさんの努力が、私の釣果に直結しますので宜しくお願い致します(笑)

早くポイント探しのお手伝いが出来る様、新年早々ヨメさんを実家に送り出し、長浜へ修行に行く予定です
Posted by だるまや at 2008年12月29日 21:34
yoshiさん>いいな〜シーバス・・・
       昨日もうちょっと浅瀬で粘れば良かったかも・・・
       安静は無理ですね。
       一夜明けたら昨日は釣り納めのつもりだったのにまた行きたくなってますから(^_^;

だるまやさん>昨日はなんにも発見ありませんでした(T_T)
       腕は痛くとも、新年もやっぱり行きたくなってます(^_^;
Posted by KK at 2008年12月30日 09:20
寒い中お疲れ様でした!

27日はホウボウ上がったんですけどねぇ~。
でも最近はホウボウ(&エソ・・・)しか釣れません・・・。

そろそろカワハギの釣り方を教えて頂こうかなぁ~〈笑〉
Posted by 厚木E at 2008年12月30日 13:49
どもです。
みんながホウボウ釣ってる中釣れなかったのでちょっと凹みました・・・

立ち直る為、明日はいつもの何でもありのスタイルでなんかオカズ釣ってきます(^_^;

カワハギもやりますよ〜。
Posted by KK at 2008年12月30日 18:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2008年ラストのカヤックフィッシング(41)
    コメント(5)