2019年02月10日
アマダイ釣り。
2019年2月10日
片瀬漁港よりアマダイの仕立船に乗船。
仕掛けは揃えたが、タックルは間に合わせ。
カヤックフィッシングでビシアジやるのに、ときどき使っていたライトジギングロッドと、RYOGA BJ C2020PE-Hに2号PE巻いたもの。
で、40号負荷のライトアマダイならこれで楽勝でしょな〜んて思っていたら、いきなり80mラインで開始。
オモリ負荷80号の指示。
PE2号なら60号でもいいよと言われたが、いきなりお祭りくらったので、即80号に変更。
行きはヨイヨイ・・・しかし巻き上げがクソ重い・・・・。
見渡せば、周りは皆電動。そりゃそうか・・・納得だよ。
最高120mラインまで移動。もう筋トレ以外の何物でもないね。
終盤やっと勘所がわかってきて連チャンしたりしたけど、時すでに遅し。
自分に大物は来なかったよ。

釣果
アマダイ 3尾
トラギス 1尾
クラカケトラギス 1尾
タマガンゾウヒラメ 3尾
外道と思われたガンゾウの刺身が、ピカイチの美味さだったのが救いだったよ。
片瀬漁港よりアマダイの仕立船に乗船。
仕掛けは揃えたが、タックルは間に合わせ。
カヤックフィッシングでビシアジやるのに、ときどき使っていたライトジギングロッドと、RYOGA BJ C2020PE-Hに2号PE巻いたもの。
で、40号負荷のライトアマダイならこれで楽勝でしょな〜んて思っていたら、いきなり80mラインで開始。
オモリ負荷80号の指示。
PE2号なら60号でもいいよと言われたが、いきなりお祭りくらったので、即80号に変更。
行きはヨイヨイ・・・しかし巻き上げがクソ重い・・・・。
見渡せば、周りは皆電動。そりゃそうか・・・納得だよ。
最高120mラインまで移動。もう筋トレ以外の何物でもないね。
終盤やっと勘所がわかってきて連チャンしたりしたけど、時すでに遅し。
自分に大物は来なかったよ。

釣果
アマダイ 3尾
トラギス 1尾
クラカケトラギス 1尾
タマガンゾウヒラメ 3尾
外道と思われたガンゾウの刺身が、ピカイチの美味さだったのが救いだったよ。
Posted by K │Comments(0)
│船釣り