ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?



シーカヤック・カヌー専門店サウスウインド


カヤックフィッシングの全てがココに!


カヤックフィッシング・ポータルサイト kayak55.com

SHOP TEAM K・Eへようこそ。

2008年11月29日

お昼ご飯(38)

今週もまたまた長浜です。

問題だった餌は、昼飯代をくれるというので、昼飯抜きにして、そのお金で買いました。。

しかし、昨日のblogを見て哀れに思ったpapasanが自分の分まで買ってきてくれてました・・・
昼飯抜きの意味が・・・

今日は風は弱いものの、大きなウネリ(2mくらい?)が入っていました。
そのため、仕掛けが大きく上下し、良い棚をキープし誘いをかけて待つ事が困難。
カワハギ釣りにはちょっと具合悪いです。

そんな釣り辛い状況の中、良いポイントに入り、連チャン開始!
しかし、ここで問題発生。
どうも自分の停泊位置が、漁師さんのカゴ網仕掛の入っている線上になってたようで、移動を余儀なくされる・・・
せっかく餌を大量投入して魚集まってきたところだったのに残念・・・

その後は変な潮の動きでアンカーリングしているものの定位出来ず、釣れても単発・・・

結局全然数が延びず、マルキューアサリ2パックで6尾どまり・・・
ま、型は揃ったのでヨシとしましょ♪

お昼ご飯(38)キンちゃんもそばでベラやってました。





お昼ご飯(38)前に突き出し大きく見えるようにするんだと仕込み中。

今日は浜に上がるまでスカリで生かして、浜に上がってから脳天突き刺して〆ました。







お昼ご飯(38)ほい、やっとありつけた今日の昼飯です。
昼飯代→アサリ→カワハギと化けました(笑)

今回はママが作ってくれたので、いつもより綺麗です(肝と身の盛りつけの皿は逆がいいと思いますが・・・)。

これを、今朝のぶぞうさんに貰った本物のワサビを擦った肝醤油でいただきました。
本物の風味と辛味は心地よいね〜♪ 最高でした。
ありがとうございました!

〆が効いたのか調理の腕が良いのか、身の匂いも今までで一番良かったです。


お昼ご飯(38)煮付けにも嵌まってます。






タカ産業 フローター用スカリ
タカ産業 フローター用スカリ

ギリギリまで活かすならこれ。
フロントハッチ内に水が入る仕様にしているマリブカヤックス X-13なら、スカリごとフロントハッチの中に入れてしまえば生かしながらの移動も楽々です。


このブログの人気記事
SWISH(スウィッシュ)のプーリーとか交換
SWISH(スウィッシュ)のプーリーとか交換

オキアミのハード加工。
オキアミのハード加工。

ライン巻きの記録
ライン巻きの記録

レインボー60up!
レインボー60up!

同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事画像
夏休みを取り返したぞ!(91)
カヤックフィッシングとBBQ(90)
ほぼ外道のみ(89)
トライアスロン的に遊びまくり(88)
タコかいな。(87)
丸一日、和田長浜を堪能。(86)
同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事
 夏休みを取り返したぞ!(91) (2017-09-10 21:10)
 カヤックフィッシングとBBQ(90) (2017-07-03 23:04)
 ほぼ外道のみ(89) (2016-09-25 22:39)
 トライアスロン的に遊びまくり(88) (2016-09-06 01:09)
 タコかいな。(87) (2016-05-01 21:27)
 丸一日、和田長浜を堪能。(86) (2014-09-14 22:25)

この記事へのコメント
お疲れさまでした。
肝醤油!旨そうですね〜!
あ〜俺も喰いて〜!
こっちはあっと言う間にカワハギのシーズン終了しました!
ボートで深い所に行くしかないな〜!
Posted by yoshi at 2008年11月29日 22:39
カワハギGETおめでとうございます♪
釣りたてカワハギのキモ醤油、なんとも美味しそうですね。
カワハギの煮付けは、ほほ肉の部分が私は一番大好きです。
Posted by SRSR at 2008年11月30日 00:26
おつかれさまでした、結構うねりありましたね〜

ところでカワハギの薄皮ってどうやって引いてますか?
やたらと面倒なんですが、柳刃とか使わないと難しいのですかね。
Posted by さい at 2008年11月30日 07:19
yoshiさん>肝醤油、1枚でご機嫌なので貧果でも救われます(^_^;
       やっっぱりシーズンあるんですね・・・
       深場に行くとガクッと手返し落ちるから辛いですね・・・

SRさん>煮付けの顔の周りの肉はちょっとプリッとして絶品ですよね♪
      かなり嵌まってます。

さいさん>薄皮、自分は全然気にならず美味しく食べれるのでそのままにしてもらってます。
     薄皮気になる場合は、普通の三枚下ろしみたいにして皮ごと引いちゃう方が良いような気がしますね。
Posted by KK at 2008年11月30日 07:26
毎度どうも、幼稚園児的都合でノーフィッシングなみんぱぱです。

まだ、水温19°位有るのでまだまだ釣れそうですね。
定置でパチを釣ったカヤックフィッシャーが居たそうですね。
ベイト次第でまだまだどうなるか解らないので長浜は熱いですよ。
Posted by みんぱぱ at 2008年11月30日 09:56
刺身も肝も、〆で味がかなり左右されますよね。
先日私が釣ったカワハギも生臭みがあるものとないもの、結構個体差がありました。
〆方研究して、どうせ食すなら最高の状態でいただきですね~
Posted by まぶ at 2008年11月30日 10:33
どーもベラ師のきんちゃんですぅ!

ほんとエサばっかり獲られ・・・・・釣れるのはベラばかり・・・・

なんとか本命も釣れたけど小さかったよぉ!

今度こそは・・・・・・釣るよぉ・・・・・たぶんねぇ・・・・・・・
Posted by きんちゃん at 2008年11月30日 20:12
みんぱぱさん>久々鳥山でてました。突撃しなかった自分にちょっと後悔かな!?
       papasanに貰ったアサリの在庫が無くなったら、次の給料日までは必然的にルアー縛りになりそうです(^_^;

まぶさん>血抜きはしておくと違いそうですね。
     〆たあとは、白身が水っぽくならないよう、氷水に直接触れないように袋に入れて冷やしました。
     いろいろコダワルのは楽しいですね。

きんちゃん>短時間だったけど本命釣れてよかったよね〜。
      自分もエアーカヤックフィッシングトレーニング導入で次回本番に備えます!!
Posted by KK at 2008年11月30日 21:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お昼ご飯(38)
    コメント(8)