ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?



シーカヤック・カヌー専門店サウスウインド


カヤックフィッシングの全てがココに!


カヤックフィッシング・ポータルサイト kayak55.com

SHOP TEAM K・Eへようこそ。

2009年09月06日

カヤックフィッシング辞めてませんよ!!(58)

最近、カヤックフィッシングを辞めたと噂されている自分。

んなこたぁ〜断じてありません!

そんな訳で、今日からまた復活(だから辞めてないから・・・)です!!

朝3時半に家を出発し、4時に長浜着。

先に居るのはRYOさん。
仕度をしていると、モアナさん・マッチョさんと続々登場。

しかしその後がほとんど続かず。
どうやら皆、昨日のうちに釣りをした模様。

月が明るく海面を照らしているが、北風が強め。
沖に出れるかは実際に漕いでみないと微妙な感じ(こうなると判っていたので、目覚ましで起きてからもどうしようかずっと悩んでた)。

そんな事を思いつつ、挨拶もそこそこにガンガン仕度!
カヤックフィッシング辞めてませんよ!!(58)久しぶりなのでどうも手順がおかしく手間取るが、何とか5時出艇!




やはり風が強い。
しばらく様子見で、自然に流されながら鯛ラバをやる事にした。

すると、10mラインを越えた辺りでグイッと良い引き!!
もしかしてと思いユルユルなセッティングのRYOGAのドラグがチリチリチリっと出ていく。
そして、なんだなんだ〜とワクワクしながら上がってきた魚を見ると・・・

カヤックフィッシング辞めてませんよ!!(58)サバフグでした・・・
水中にいる時、色合いが微妙に青物だったので「おぉ!!」って思ったが残念(^_^;



カヤックフィッシング辞めてませんよ!!(58)早速ワニグリップミニが大活躍(-。-;





リリースして、また同じ釣り。
上げて〜下げて〜と続ける。

程なくまたヒット!!
今度は明らかにさっきのよりパワーが上!

今回の鯛ラバロッドは食い込みを重視し、前回使用のTENOCEAN REAVAS ESPRIT LIGHT JIG C-60MからC-63Lへとライトにしたので、程よく竿を絞り込まれ、やり取りが楽しい♪

しか〜し、上がってきたのは・・・
特大(40cmはあったぞ)のエソ・・・

ランディングネット準備している時にバラシてあ〜あ、ちょっと悔しいと思っていたら・・・

カヤックフィッシング辞めてませんよ!!(58)暫くしてまた来ました・・・
今度は無事ネットイン。

顔を見て・・・
やっぱり要らない。
バイバーイ(T_T)/~~



と、こんな食えない釣りをしていたら、いつの間にか定置の一番手前辺りに漂着。

カヤックフィッシング辞めてませんよ!!(58)ちょっと沖にはワラサ狙い船団。

鳥山は無し。

風は弱まる事なく、むしろ強くなってきている。
漕げない距離じゃないので、余計悩む・・・

暫し悩んだ後、後悔したくないので、ちょっとだけ沖に行って見る事に。

ポイント到着。
魚探の反応無し。

ロッドはジギングロッド「TENRYU PLJ571SP-MT(CAST MAX 2oz)(JIG MAX 4oz)」にチェンジ。

期待薄な雰囲気だったので、底物から狙いでヒラジグラ80gでチョンチョン誘い系でしゃくると、ドンッ!!
明らかにエソと次元の違う引き。
ビュービュー引く気持良さに青物を確信。

ドキドキしながら徐々にラインを巻き取り、見えてきたのは〜〜!?

カヤックフィッシング辞めてませんよ!!(58)「カンパチ(ショゴ)でした〜♪」

わ〜いわ〜い、一番欲しかった魚だ〜♪
自分的に、こいつはチョコボールで言う「金のエンゼル」。

これで気分的に今日はもうアガリ。
風もまた強く感じてきたので本当に沖上がりすることにしました。

カヤックフィッシング辞めてませんよ!!(58)で、ここからがしんどかった・・・
定置一番手前から浜まで30分オール向かい風。

家に帰ってきたら即効筋肉痛が襲ってきました・・・(T_T)


カヤックフィッシング辞めてませんよ!!(58)剥き身を早速食す娘・・・
最近刺身が異常に好きです。

本体はサクにして明日食べるかな〜♪


このブログの人気記事
SWISH(スウィッシュ)のプーリーとか交換
SWISH(スウィッシュ)のプーリーとか交換

オキアミのハード加工。
オキアミのハード加工。

ライン巻きの記録
ライン巻きの記録

レインボー60up!
レインボー60up!

同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事画像
夏休みを取り返したぞ!(91)
カヤックフィッシングとBBQ(90)
ほぼ外道のみ(89)
トライアスロン的に遊びまくり(88)
タコかいな。(87)
丸一日、和田長浜を堪能。(86)
同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事
 夏休みを取り返したぞ!(91) (2017-09-10 21:10)
 カヤックフィッシングとBBQ(90) (2017-07-03 23:04)
 ほぼ外道のみ(89) (2016-09-25 22:39)
 トライアスロン的に遊びまくり(88) (2016-09-06 01:09)
 タコかいな。(87) (2016-05-01 21:27)
 丸一日、和田長浜を堪能。(86) (2014-09-14 22:25)

この記事へのコメント
お疲れさまでした。
その日のうちに筋肉痛になるとは・・お主、まだまだ若いな!
こっちは2日遅れですがな〜!
Posted by yoshi at 2009年09月06日 16:26
海の家はどうでしたか?
9/2はまだあって結局、トンボ帰りしてしまいました(T_T)
カンパチいいですねー 羨ましいです
Posted by deme at 2009年09月06日 16:49
yoshiさん>
日記書いた後、塗り薬塗って娘と公園で遊んできたら筋肉痛治ってました。

今日1日VAAMウォーター飲んでたのが良かったのかなぁ〜!?
眠いだけで全体的に楽です。

筋肉痛はどうなるか判らないけど、2日すると遊べない禁断症状が出そうです・・・

demeさん>
海の家はまだ残ってました。
駐車場に撤収中の材料が残ってたりと完全にスッキリするのはもう少し先になりそうですね。
でも、海水浴エリアは無くなって居るのでカヤックは何処からでも出せるようです。

青物熱くなってきました!
このハイシーズン、是非しゃくり切って下さい!!
Posted by K at 2009年09月06日 17:13
行ったのか〜
カンパチ羨ましい、でもミニエックスじゃかなりキツかったろうな?って言うより無理だったかも。
Posted by papasan at 2009年09月06日 19:48
3時に起きて「う〜ん」て悩んで、とりあえずドライブでもいいや〜と、飯も食わずに出たよ。

風は走水でビュービューくらったときに近い感じ。
なんせ距離があるし、ミニエックスだとグロッキーだったと思うよ。

それに、浅場も浜が投げ釣り大会気味だったから出来ない感じだったし、今回は辞めて正解だと思う・・・

釣果はイマイチだけど、鯛ラバもジグも勘所を掴んだ&戻った感じで良い釣りしたぜい!
Posted by KK at 2009年09月06日 20:06
金のエンゼル 羨ましいな
銀を5枚集めても金にならないところが難しいですね。
Posted by J-Yamada at 2009年09月06日 22:44
J-Yamadaさん>
サイズは34cmくらいだったけど、青物久しぶりだったので、その引きにかなりビビり(イナダかと思った)ました・・・

「銀」はサバかな?ワカシかな?
今年はまだ「銀」に恵まれてません(^_^;
Posted by KK at 2009年09月07日 07:23
茶色い青物いいなー
9月になっていよいよシーズンですね。
Posted by さい at 2009年09月07日 12:16
日曜日だったんですね!

ショゴ・・・羨ましい・・・

チョンチョンでショゴ メモっとこ♪
Posted by そら at 2009年09月07日 13:33
さいさん>
暫く出れなかったけど良いご褒美貰いました♪

去年もショゴが良かったのは9月に入ってから。
次回も狙いま〜す!!
Posted by KK at 2009年09月07日 13:36
そらさん>
本当はどう考えても土曜日だったのですけど、金曜の飲み会で土曜は起きれませんでした・・・

状況は土曜も日曜も同じ様な感じだったみたいですね。

チョンチョン・・・流石良いとこ気付きましたね!
イナダが回ってたらガンガンとしゃくって来たんですけどね・・・
Posted by KK at 2009年09月07日 13:47
日曜日も風が強かったんですね。
私も土曜日にサバフグが釣れました。無毒らしいのですが、もちろんリリースです(^^;)
カンパチうらやまし~。
Posted by SRSR at 2009年09月07日 16:17
サバフグ無毒でしたか・・・惜しい事をしました!!

タイラバも慣れるとアタリそこそこあって飽きずに遊べますね♪

カンパチ、今晩食べます♪
Posted by KK at 2009年09月07日 16:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カヤックフィッシング辞めてませんよ!!(58)
    コメント(13)